【施工事例】雑草が生い茂る更地を建築可能な宅地へ|造成工事の施工事例をご紹介

造成工事完了後の宅地・整地された建築可能な土地

■ 造成工事で土地を有効活用

工事概要

工事内容 : 宅地造成工事(整地・境界ブロック設置)

長年放置され、雑草が生い茂っていた更地を、建築可能な宅地として整備する造成工事を行いました。重機を使用した本格的な整地作業により、不安定だった地盤をしっかりと締め固め、砕石を敷設して安定した土地へと生まれ変わらせました。
白い境界ブロックの設置により隣地との区画を明確にし、適切な排水勾配も確保することで、すぐに建築工事に着手できる優良な宅地として完成させることができました。

造成工事前の土地・雑草が生い茂る更地の状態

施工前の現地。雑草が生い茂り、土地の境界も不明瞭な状態でした。

造成工事中の整地作業・重機による砕石敷設の様子

重機を使用して整地作業を実施。砕石を敷き詰め、しっかりとした地盤を形成していきます。

境界ブロック設置工事・白いコンクリートブロックで土地を区画

境界ブロックを設置し、隣地との区画を明確化。排水勾配も考慮した施工を行いました。

造成工事完了後の宅地・整地された建築可能な土地

造成工事完了。きれいに整地され、すぐに建築工事に着手できる宅地として生まれ変わりました。


今回ご紹介した造成工事のように、放置されている土地も適切な施工により、価値ある宅地として生まれ変わります。

草木の伐採から整地、境界ブロックの設置まで、土地の状況に合わせた最適なプランをご提案いたします。造成工事だけでなく、その後の外構工事やエクステリア工事まで一貫してお任せいただけるのが林組の強みです。

「相続した土地をどうしたらいいか分からない」「空き地を有効活用したい」「建築前の土地整備をお願いしたい」など、土地に関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。

無料でお見積り承っております。

\ お住まいのこと、お気軽にご相談ください /

TEL:0572-56-6950

営業時間 10:00~19:00

外構・エクステリア実績例